エンタメ関連雑記専用の当Blogに書くのもなんですが、今日、ウォーキングに行ったら、こんなバラを見つけました!^o^
写真をクリックすると拡大できます。^o^

「マリア・カラス」という種類のバラ!
これ、多分、ソプラノ歌手マリア・カラスにちなんで名付けられたのでしょうね?
本当はどうか分からないけど・・・
この公園、しょっちゅう来てるけど、この場所は、公園内の「バラ園」。
以前は有料のゾーンだけど、去年の4月頃から無料で入れるようになってます。
ここの「バラ園」は中には入らずに、いつも外から全体の景色を眺めて楽しんでました。^^;
それで、今日、間近でも眺めてみようと思って、中へ入ってみました。
それで、見つけたんですよねぇ。^o^
だけど、彼女の名前にちなんだバラの存在は初めて知った。^^;
ただ、「マリア・カラス」は花が終わったのか、これから咲くのか不明ですが、木だけの状態でしたね。^^;
隣の開花してる木も同じ種類かどうかは不明ですけど。。。^^;
しかし、このバラは1960年代にフランスで出来たものなのかな。。。
ちなみに、1960年代だったら、カラス生前の時代ですね。
その当時に既に彼女にちなんだバラが作られたって事ですよね。
ここのバラ園は外から園全体を眺めても、園に入って間近で見てもオペラの世界を思わせるものを感じます。^o^
特に、真っ赤なバラを見た時は完全に「カルメン」をイメージしましたね。^o^
良かったら、こちらも見てやって下さい。^o^
参照写真日記「バラ園」----------------------------------------------------------------------
※認証コード→「comment」
大量のスパムコメント防止の為、コメントを書いて頂くときは、必ずこの認証コードをコメント本文に入力して下さいね。-_-;
[0回]
PR