忍者ブログ
いらっしゃいませ。^o^ようこそ「エンタメおしゃべり帳」へ!^o^ 大量のスパムコメントに業を煮やしたので、コメントを戴ける場合はお手数ですが、「comment」とコメント本文中に入力お願いしますm(__)m コメント投稿認証コード=comment Twitterに稀に書き込んでます。 https://twitter.com/nyuki_n?lang=ja
01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • [PR]

    ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

    音楽教室の仕事に戻って1年

    去年、学童保育の仕事が終わって、5月から再び以前やってた音楽を教える仕事に戻りました。

    やはり、指導の仕方は、学童の仕事をする前と後では変わりましたね。^^;

    音楽の教え方と言うより、子供への注意の仕方かな。。。^o^

    今までだったら、音が違ってたり、練習してこなかった場合とかはあっさりと「音間違ってる!」とか「こんなんだったらあかん!」ってぴしゃりとした言い方してた。

    だけど、学童の仕事やって様々な子供達に接する機会を得て、それから音楽指導の仕事に戻った時、やはり子供に注意する時はこんな感じの注意の仕方だったら威圧感与えるだけだと感じましたね。^^;

    だから、今では子供の反応によって対応は変える必要もあるので、子供の心理状況を感じ取りながらそれに応じた注意の仕方をする様にしているつもりです。
    具体的にはどんな注意の仕方してるかとかはここでは不特定多数が見るので書きたくないですが、一言で言えば、ストレートに「ダメ」だけでは通用しない場合があるという事です。^o^

    ピアノ弾いてて間違えた音を弾いてても子供にとっては「絶対に間違えてない」って信じてる事ありますからね。

    拍手[0回]

    PR

    音楽教室再開から1ヶ月

    学童の仕事を任期終了の為に辞めてから2ヶ月経って、音楽教室の仕事を再開させて1ヶ月経った。

    やはり、自分としては音楽で仕事をするのが自分らしさを感じる様になってきましたね。

    音楽教室は学童の仕事をしている間は辞めていたので戻ってこの仕事を再開させた時は18年半以上やってたとは言えかなり緊張感があった。^^;
    だけど、指導しているとピアノを弾いたり生徒と一緒に発声やってる自分は最も自分らしい気持ちになった。*^o^*

    学童の仕事はかなりキツい仕事だったけど、この仕事をやったお陰で精神的に強くなれたというか・・・
    学童に行く前の自分だったら生徒の態度によっては怒ったりした時があったけど、学童で仕事をしてからはそれ程怒らなくなった。

    とにかく、小さな子供の場合は先生があまり怒ってばかりいると嫌気がさしてしまうんですね。-_-;
    だから、これからは子供がやる気が出ない態度を取ったとしても怒らない様にしてやる気を出させる方法を何か考えようかな・・・と思ったりしています。^_^

    今は仕事がまだ週に1日だけなんですが、またこれから数年は広告に注ぎ込みたいと思います。^^;
    今まで18年半程度やってた音楽教室で最盛期だったのは1990年代だったなぁ。。。
    あの時は口コミでけっこう習いに来てくれてたけど、次第に音楽を習う子が減少してきたって感じですね。^^;

    拍手[0回]

    音大etcを受験するにはどうすれば良い?

    前回の日記(実際は間にBlogPetが投稿しているので前々回だけど^_^;;)でピアノを習う事ってどんなものかを書いていましたが、今回は音大や音楽系の高校の受験はどんなものかを書いていきたいと思います。^_^

    まずは、私の時代の頃はどうだったかというと・・・

    私は音楽の学校は大学からで、高校は音楽科ではなく、地元の公立高校の家政科でした。
    音楽系の高校は受験はしていないものの、一応は入試の課題内容は確認したのをハッキリと記憶しています。
    当時、音楽系高校の受験も音大(大学の音楽学部)の入試と同様の試験内容だったのをハッキリと覚えている。

    ちなみに・・・

    音大等の音楽学部の受験は必ず学校の授業とは別にレッスンを受けなければ受験には対応できません。(;O;)

    まずはピアノ科以外の専攻を受験する場合もピアノは習っておかなければなりません。
    それで最低でもツェルニー30番やソナチネ位のレベルが弾けなければ駄目です。
    学校によったら声楽専攻でもピアノのレベルはツェルニー40番レベルの課題をだす所も多いみたいですよ。
    絶対に言い切れるのはバイエルとかブルグミュラー25とかは出ません。
    だから音大を受けるには専攻関係なしにソナチネ以上は弾けるようにしておかなければ受験に対応出来ません。
    ハッキリ言って、高校生の間にツェルニー30番は終わらせておいた方が良いね。^_^;;

    声楽専攻だけでなく、他の専攻もそうですが、入試は専門実技とピアノだけではありません。(;O;)
    他はソルフェージュと楽典の試験は必ずある筈。

    ソルフェージュというのはどんな事をやるかというと・・・

    新曲視唱と聴音

    新曲視唱ってどんなものかと言うと・・・

    いきなり知らない楽譜を見せられて、それを階名で歌うもの。
    そんなに長い曲じゃないけど、8小節以上はあった記憶が。。。
    8~12小節程度だったかなぁ?!(うる覚え気味^_^;;)
    昔は「コールューブンゲン」って本が課題になっていて、範囲はこの本一冊だった。
    それで入試当日はこの1冊から適当に指定された箇所をその場で歌うというものだった。^_^;;

    次に聴音ってどんなものかと言うと・・・

    漢字の通り、音を聴くテストです。
    試験官がピアノで弾いた8~12小節程度の曲を聴いた通りに五線紙に書いていくもの。^_^;;
    これ、苦手だったんだ~!^_^;;


    だからこういうソルフェージュはやはりレッスンを受けておかないと入試の時は困ると思います。
    これもトレーニングが必要なんで・・・^_^;;


    他は楽典の試験・・・

    楽典は口では説明しにくい。。。^_^;;
    一応は出題された問題の回答を出す試験です。
    だけど、これも一般の高校では音楽の授業でも殆どやらないので、「楽典」の本を楽器店とかで購入して勉強する必要がありますね。(;O;)


    それで、音大の場合は学校にもよりますが、総合大学の中の音楽学部だったら英語と国語の入試は当たり前だと思う。
    私が卒業したのは音楽の単科大学だけど、一般入試は国語と英語はありましたよ。^_^;;


    大学の入試に関してはこの程度書いたら分かると思う。



    追記は高校の音楽科の受験のネタです

    拍手[0回]

    ピアノを習う事って・・・(元音楽教室教師としての意見)

    以前にmixiニュースで「子供に習わせたいお稽古事のランキング」というものがあって、このランキングで1位にピアノが挙がっていたので指導暦18年半余の元音楽教室教師として一言書きます。

    まず、私は子供がいませんが、もし自分に子供がいたらピアノを習わせたいです。
    しかし、子供自身がピアノを習う事を希望した時の話です。
    もし、自分に子供がいて、ピアノを習いたいと言ったら私だったら自分で指導します。

    ちなみにピアノを習うという事は、特に小さなお子さんにとってはある意味過酷な面があるという認識も必要かな・・・とも思っています。
    どんなところが過酷かというと、やはりピアノのレッスンをしっかり続けるには家での練習が物凄く重要だからです。
    ピアノはレッスンで弾くだけでは殆ど上達しません。

    1週間に1回レッスンがあるので、家で練習しなかったら1つの曲が仕上げられないとまでは言い切る事は出来ませんが、レッスンの時に弾くだけでは1つの曲を仕上げるには長期間かかります。
    そしたら、家で練習をしてきてる子供は早く上達して教材も早くランクアップしますが、家で全く練習せずにレッスンに来たときだけ弾く子供はなかなか1つの曲が仕上がらないのですね。
    例えば、同じ曲でも練習してきている子供は1週間で仕上げるけど練習を全くしない子はその曲を仕上げるのに半年くらいかかってしまいます。
    それで、子供の場合は同じ曲を長期間やってたらマンネリ化する事が多いのがこれまでの経験で分かっています。

    それから、小学生位のお子さんで、中には上手にピアノを弾くお友達に憧れて自分も習いたくなるというケースも多いです。
    しかし、その場合は、習ったら必ず自分も上手に弾けるようになるとは限らないのが現状です。
    とにかく、家で練習をしなかったら友達のように上手に弾けないのが現実というものです。
    だから、その認識も必要です。
    とにかく、上手に弾ける「友達」は家でかなり練習をしているから上手に弾けているのですからね。

    そんな事で、ピアノを習わせるにはやはり、自宅にピアノを置く事が大事なんです。

    しかし、ピアノを自宅に置くのは簡単な事ではありません。
    本当は電気を使わないアップライトピアノがあれば最も良いのですが、電気を使わないピアノは数十万円という高額の値段ですし、経済的な問題だけでなく、住宅事情も考える必要もあるのですよね。
    「ピアノを置く場所が無い」「騒音問題」etc...
    そんな場合は指導者側の意見として、最低限、鍵盤楽器は持っていただきたいと思います。

    騒音問題を考慮したら電気ピアノとかだったらヘッドホーンを使えると思うので、それで解決できますね。

    アップライトピアノ以外で最も理想なのは電気ピアノの白鍵と黒鍵合わせて88鍵のもの。
    電気ピアノも場所をとるので、それ以外だったらキーボードでできるだけ鍵盤数が沢山あるものがあった方が良いです。

    ピアノは練習できる環境が大事です。

    ちなみに、私の自宅はアップライトピアノ1台とグランドピアノ1台です。

    練習環境が整えば、あとは子供の根気です。

    とにかく、上達すればどんどん教材も難しくなっていきます。
    そしたら、子供の場合は簡単な曲の時は合格できる楽しみと上達する楽しみを味わって毎日1時間くらい練習してきてバイエル上巻を半年程度で終わらせる子もいるのですが、難しくなると次第にペースダウンしてしまう。

    やはり難しくなると練習するのが辛くなるもの。
    それを乗り越えられるかどうかもポイントとなります。

    私の場合は、新しい曲を弾かせる時は必ずレッスンである程度教師が指導しながら形だけでも弾ける様にもっていきます。
    1曲全部を30分のレッスンだけで一気に弾かせるのは無謀な事もあるから練習範囲を決めてレッスンの時に予習をさせます。
    それで家に帰っても一人で練習が出来る様にしておくのです。
    それで、子供が次のレッスンに来た時に練習をしっかりとやってくると次に進む事が出来るし、練習しなかったらまた前回やった事のやり直しになるんですね。
    そういう面でもかなり練習する子供としない子供の差が出てしまうのです。

    けっこう過酷な面があるかもしれませんが、ピアノの技術を身につけたら自分の特技が出来るし、何かあった時に皆の前で弾ける。
    だから十分楽しめるのが音楽教育だと思います。

    拍手[0回]

    自営の音楽教室を振り返って・・・

    転職するにあたって今回は今まで長年音楽教室を自営でやってきた事を振り返ってみたいと思います。

    大学卒業当時に指導した子供と最も最近の子供を比較したら、大学卒業当時に指導した子供の方が練習をしっかりやってくる子供が多かった気がする。
    だから一つの教材をクリアするのが早かったですね。

    最近の子供も好きな子は一生懸命練習してきますが、統計的にみたら大学卒業当時の子供の方が進み具合が早い子が多かった。

    ピアノとか指導してたら早く進む子は見ていて楽しい!
    次から次へと合格したらこっちまで面白くなってきたものです。
    何となく自分も合格したような気分になれましたね。

    こんな事を書いてしまったら「進むのが遅い子は指導したくないのか?」って突っ込まれそうですが決してそんな事は絶対ありませんよ。
    とにかく生徒が家に帰ってから一人でも練習して弾けるようにする為にレッスンでの予習は必死です。
    それで次の週に弾けたら良いのですが、家で練習を全くしてなかったらまた全然弾けない状態になってしまうんですよねぇ。
    だからレッスンだけでなく家での練習は非常に大事です。

    家で練習してこない子も他の子供の進み具合が気になる子もいて、やはりその子はその子なりに自分が遅い事を気にする子もいるんです。
    指導者からみれば、その原因は練習量という事が分かるのですが、やはり子供にはそういう説明をしっかりとしておかないと理解できないものです。
    よく「他の子と比較しないように」と言われますが、漠然と「○○ちゃんは上手なのにあなたはダメね!」って言ってしまうのはタブーですよ。
    だから、指導者側からいきなり他の生徒との比較はしませんが、遅れている生徒が気にしたら「○○ちゃんはちゃんと家で練習してきてるからどんどん進んでいる」って感じで諭していました。
    そしたら、遅れている生徒も負けん気を出して練習してきますね。

    やはり、生徒は次に進むと嬉しくなる子が多いです。

    あまり事細かく書くと書ききれないので大雑把にしておきますが、音楽教室やってたら中には音楽系の学校に進学を希望する生徒もいるのですね。
    そういう場合は他の子よりレッスンが厳しくなるし、練習して来なかったら叱る事はあります。
    だけど、生徒が頑張って希望する学校に合格した時は本人はもちろん嬉しいのは当然ですが、指導する側も嬉しいもので、自分が合格したみたいな気分になって喜んでいます。

    それから発表会で自分の生徒がピアノを弾いた時に他の先生から褒められたらやはり指導者としても嬉しいし、その事を後日生徒に直接「○○先生があたなの事を褒めてくださったよ!」って伝えたら嬉しそうな顔するんですよね。

    逆に生徒が暗譜してないのに途中で弾けなくなったりした時に、他の先生から批判されたらあまりいい気はしない。。。
    まぁ、本当の事を言われているのですが・・・
    だけど、それは本人も指導者も分かっている事ですからね。。。
    とにかく、子供の場合は失敗したからって後で叱ったりするのはタブーですね。

    拍手[0回]

    音楽教室講師から別の仕事に転職します

    音大を卒業して18年以上にわたって音楽教室で生徒にピアノや声楽を教える仕事をやっていましたが、今年から転職を決意しました。

    先月、公立の教育系の仕事の面接を受けて来たところです。

    本当は音楽教室もパートタイマーの仕事と一緒にやっていこうと思ってたのですが、実はダメみたいです。

    そしたら、この仕事に就いたら別の仕事が禁止されているのですよね。。。
    そう言えば・・・こういうのって公務員法で定められていますよね?

    だから音楽教室の仕事はしばらくはやらない予定です。

    やっぱりねぇ・・・わたしも性格からしてもしその仕事に就けたらそこの規則を破る事の無いようにだけはしたいですね。


    しかし、音楽教室の仕事は18年以上やっていたので、今後はこのBlogで今まで生徒に教えてきた事を攻略サイトののりで書いていこうと思います。
    やはり、ただ辞めるだけでは勿体無いもん!

    掲載予定は音楽教室でどんな教材を使っていたかとか、その外、音楽教室にまつわる雑記とかを書いていきたいと思います。

    それでネット上で相談を受ければ答えられたらなぁ・・・って考えています。

    本当は専業主婦でも余裕で生活出来ますが、仕事をしたいのは現在中断している声楽のレッスンを復活させたいからです。
    とにかく声楽の技術だけは向上させたいから。。。

    拍手[0回]


    カレンダー
    12 2025/01 02
    S M T W T F S
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31
    フリーエリア
    「管理人便り」
    お客様に伝えたい事は「管理人便り」に書いていきますのでぜひチェックして下さいね。^^;


    良かったらクリックしてやって下さいね!
    「Web拍手ボタン」クリックでYUKI@管理人へ1000文字程度のメッセージを送信出来ます。
    今後はこちらでWeb拍手メッセージの返信を書かせて頂きます。

    メールで返事が欲しい方は下記URLからメッセージをお願いします。
    http://6714.teacup.com/yuki178/mbox

    投票イベント「現代ヴァージョン化したら似合いそうなオペラ!」
    このBlogについて
    当Blogはオペラ・クラッシック音楽・映画・その他芸能やゲーム等のエンターテイメント関連を中心とした雑記Blogです。
    皆様からのコメントをお待ちしております。

    良かったら来て下さった記念にゲストブックに書き込みして下さいね!(^_^)

    コメント投稿欄のパスワード入力フォームはコメント編集用です。
    ただし編集出来るのはコメント本文だけでPNは直せなかった事が分かっています。
    ちなみに、削除は出来ませんので、削除したい場合は下のメールリンクからYUKI@管理人に知らせて下さいね。

    お客様からのコメントにYUKI@管理人がレスを書いた時はコメント一覧のお客様のPNの所にメモ&鉛筆マークが付いています。
    テンプレートに寄ってはYUKI@管理人が書いたレスが名無しになる事も。。。(^^;)

    コメントは営利目的・個人攻撃・無断個人情報掲載・記事と全く無関係のコメントはご遠慮願います。
    該当コメントは見つけ次第即刻削除します。
    当Blogでは宣伝目的防止の為にトラックバックは管理人認証掲載にさせて頂いています。
    トラックバックの設定はクラッシック音楽の関連のみとさせていただきます。
    記事と全くかけ離れた内容のトラックバックは掲載せずに削除しますのでご注意下さい。
    トラックバックの際はコメントを書いていただけた方が有難いです。

    「管理人詳細プロフィール」



    当Blogはリンクフリーですので別に連絡は要りません~!(^o^)

    YUKI@管理人の別主要Blog
    良かったら来て下さいね!(*^o^*)
    コメントも頂けたら嬉しいです!(^o^)

    「おしゃべり写真館」

    「おしゃべり日記帳」

    「ルイス・リマの私的ファンBlog」

    mixiのゆき@管理人プロフ
    最新コメント
    [09/30 ゆき@管理人]
    [09/28 nobu]
    [06/09 ゆき@管理人]
    [06/09 nobu]
    [03/26 ゆき@管理人]
    [03/26 nobu]
    [03/26 ゆき@管理人]
    [03/26 えうりでぃちぇ]
    [03/06 ゆき@管理人]
    [02/28 ゆき@管理人]
    [02/27 nobu]
    [02/16 ゆき@管理人]
    [02/14 えうりでぃちぇ]
    [02/07 ゆき@管理人]
    [02/06 nobu]
    [01/06 ゆき@管理人]
    [01/05 nobu]
    [01/04 ゆき@管理人]
    [01/04 えうりでぃちぇ]
    [09/09 ゆき@管理人]
    最新トラックバック
    プロフィール
    HN:
    ゆき
    年齢:
    57
    性別:
    女性
    誕生日:
    1967/12/06
    職業:
    主婦
    趣味:
    映画・オペラ鑑賞
    自己紹介:
    映画「スター・ウォーズ」とテノール歌手ルイス・リマの大ファンです!
    他ではプレステ2等でゲームもやる事も。。。

    ●持っているゲーム
    「サルゲッチュ2」
    「サルゲッチュ3」
    「サルバトーレ」
    「ミリオンモンキーズ」
    「聖剣伝説2」
    「聖剣伝説3」
    「聖剣伝説/Legend of Mana」
    「聖剣伝説4」

    ●好きな音楽
    ヴェルディ、プッチーニ、ドニゼッティー等のイタリアオペラが大好きです!
    フランスもののグノーあたりも好きですね!

    ●ちなみにmixiに加入しています。
    私の検索キーワードは「ゆき スター・ウォーズ 聖剣伝説 ルイス・リマ」です!

    mixiでのニックネームは「★☆ゆき☆★」です。
    このBlogのプロフ画像と同じ画像を使っています。
    バーコード
    ブログ内検索
    カウンター
    フリーエリア
    アクセス解析
    フリーエリア


    この「コシ・ファン・トゥッテ」どちらも同じだけど、国内盤と輸入版で、輸入盤はメイキングみたいな映像があって面白い!^o^
    リージョンALLなので普通のDVDプレーヤーでも大丈夫の筈。^o^





        ◆ graphics by アンの小箱
        ◆ designed by Anne ◆

        忍者ブログ [PR]