前回の日記(実際は間にBlogPetが投稿しているので前々回だけど^_^;;)でピアノを習う事ってどんなものかを書いていましたが、今回は音大や音楽系の高校の受験はどんなものかを書いていきたいと思います。^_^
まずは、私の時代の頃はどうだったかというと・・・私は音楽の学校は大学からで、高校は音楽科ではなく、地元の公立高校の家政科でした。
音楽系の高校は受験はしていないものの、一応は入試の課題内容は確認したのをハッキリと記憶しています。
当時、音楽系高校の受験も音大(大学の音楽学部)の入試と同様の試験内容だったのをハッキリと覚えている。
ちなみに・・・
音大等の音楽学部の受験は必ず学校の授業とは別にレッスンを受けなければ受験には対応できません。(;O;)まずはピアノ科以外の専攻を受験する場合もピアノは習っておかなければなりません。それで最低でもツェルニー30番やソナチネ位のレベルが弾けなければ駄目です。
学校によったら声楽専攻でもピアノのレベルはツェルニー40番レベルの課題をだす所も多いみたいですよ。
絶対に言い切れるのはバイエルとかブルグミュラー25とかは出ません。
だから音大を受けるには専攻関係なしにソナチネ以上は弾けるようにしておかなければ受験に対応出来ません。
ハッキリ言って、高校生の間にツェルニー30番は終わらせておいた方が良いね。^_^;;
声楽専攻だけでなく、他の専攻もそうですが、入試は専門実技とピアノだけではありません。(;O;)
他はソルフェージュと楽典の試験は必ずある筈。
ソルフェージュというのはどんな事をやるかというと・・・
新曲視唱と聴音新曲視唱ってどんなものかと言うと・・・いきなり知らない楽譜を見せられて、それを階名で歌うもの。
そんなに長い曲じゃないけど、8小節以上はあった記憶が。。。
8~12小節程度だったかなぁ?!(うる覚え気味^_^;;)
昔は「コールューブンゲン」って本が課題になっていて、範囲はこの本一冊だった。
それで入試当日はこの1冊から適当に指定された箇所をその場で歌うというものだった。^_^;;
次に聴音ってどんなものかと言うと・・・漢字の通り、音を聴くテストです。
試験官がピアノで弾いた8~12小節程度の曲を聴いた通りに五線紙に書いていくもの。^_^;;
これ、苦手だったんだ~!^_^;;
だからこういうソルフェージュはやはりレッスンを受けておかないと入試の時は困ると思います。
これもトレーニングが必要なんで・・・^_^;;
他は楽典の試験・・・楽典は口では説明しにくい。。。^_^;;
一応は出題された問題の回答を出す試験です。
だけど、これも一般の高校では音楽の授業でも殆どやらないので、「楽典」の本を楽器店とかで購入して勉強する必要がありますね。(;O;)
それで、音大の場合は学校にもよりますが、総合大学の中の音楽学部だったら英語と国語の入試は当たり前だと思う。
私が卒業したのは音楽の単科大学だけど、一般入試は国語と英語はありましたよ。^_^;;
大学の入試に関してはこの程度書いたら分かると思う。
追記は高校の音楽科の受験のネタです
高校に関しては私は一般系の高校だったけど、私が高校生だった20年以上前の時代だったら音大の入試と同じ事を中学校の間に勉強しておく必要があった。
高校の音楽科の声楽専攻のピアノの入試もソナチネ以上の課題が出されていたのを覚えています。
数年前に私が指導した生徒がある高校の音楽科の声楽専攻を受験して合格しました。^o^
数年前に生徒が受験した高校は以前は音大と同じ様な入試内容だったけど、生徒が受験した当時の入試は私学高校で共通する国語・英語・数学と音楽関連の試験は現在もある。
そこの高校の音楽関連の試験が昔は楽典もソルフェージュの新曲視唱も聴音も両方ともあって、ピアノもソナチネのレベルが要求されて、その上に専門実技だった。
だけど、数年前はソルフェージュはコールューブンゲンの中の指定された範囲のみで、あとは声楽の専門実技のみだった。^_^
それでピアノの試験は無し。
楽典の試験も聴音の試験も無し。
だから、そこの高校の入試は大分楽にはなってますね。
だけど、高校から音楽科を目指して更に大学も音大を目指す場合はピアノの試験が無いとはいえ、やはり高校入学までにピアノのレッスンには通っておいた方が良いと思う。
ピアノを習う期間は少しでも長い方が良い。
それで厳しいレッスンでも耐えるべきだと思います。
全くそれまでピアノを触ってなかったら入学してからが大変だと思うしね。。。
何で、ピアノを今までやってなかったら入学してから大変というと、多分、レッスンは音大受験を前提としたレッスンをすると思うから。。。
そしたら、いきなりソナチネから入る事になるんですよ~!^_^;;
ピアノを全くやった事がない初心者としてはソナチネはけっこう技術的なテクニックも必要ですからねぇ。。。
まぁ、人によっては猛練習して大学入試に間に合わす事も出来る人はいると思うけどね。。。
ちなみに、高校の音楽科の入試が昔と比べたらずいぶんと種類が減っているのは生徒が受けた所だけで、その他の高校は分かりません。
だから、高校の音楽科を受験するとしても今でも大学の入試内容と同じ様な勉強をした方が無難かな?・・・とは思いますね~!^_^;;
もし、音楽に関して何か質問したいと思われたらコメントを書いてくだされば答えられる範囲のみで答えます。^o^
だけど、レスまでに数日程度かかることもありますので悪しからず。^_^;;
[0回]
PR